年収400万円でも1年間で100万円お金を貯める節約術

-スポンサードリンク-

年収400万円で100万円は確かにキツイ…

年間100万円貯金することは非常にハードルが高いように感じます。
しかし、やり方次第ではそれほど苦戦せずに達成することができる金額なのです。
年収が400万円だったとすればその4分の1の金額を貯蓄に回せば良いわけです。
つまり100万円本気で貯蓄するのであれば、「自分は年収300万円だ」と言う心構えで日々を過ごさなければいけません。
これが年間100万円貯蓄するための基盤となる心構えです。
しかしいくら立派な心構えを持ったとしても、実際にお金を貯めていくのはかなり大変…。
月々のお給料から数万円貯蓄していくのはもちろん大切ですが、年収400万円と言う金額ははっきり言って年収としてはそれ程多額な方ではありません。
特にお子様がいらっしゃる家庭では、贅沢が許されない生活環境だと思われます。
そんな中で月々のお給料から数万円かいつまんで貯蓄に回すと言う事は至難の業と言えるでしょう。
もちろん、生活を切り詰めればそれも可能となるのかもしれませんが、長きにわたりその生活を続ける事は精神的に苦痛を強いられ、やがて限界が訪れるはずです。
では、どのようにして年間100万円貯蓄することができるか!?
詳しく紹介していきましょう。

ボーナスは「無いもの」と思え!

貯金のテクニックとして、まとまったお金は貯金用の口座に入れて凍結させるというものがあります。
年に2度ある賞与(ボーナス)や売り上げに対するインセンティブ、特別手当等が入る見込みがある場合、そういったまとまったお金は必ず専用口座に入れ凍結させることが大切です。
また、端数分を入れるときりが良く、現在貯蓄がいくらあるか把握しやすいのでお勧めです。例えばボーナスが43万円だった場合40万円凍結させて残りの3万円は自由に使用する…といった具合に。
おそらく年収400万円ですと80万円~100万円程度がボーナス2回分といった感じでしょうから、このボーナス分をそのまま貯蓄することができれば年間100万円の貯蓄にグッと近づくことができます。
そのためには、ローンのボーナス払いなどは絶対に組まないことです。
生活はあくまで月々のお給料の中で行う。
もし生活費分の口座が減っても別口座にボーナス分の貯金があるので心配する必要は全くありません。
住宅ローンなどもあくまで月々の給料から淡々と返済するよう心がけ、ボーナスは「無いもの」として考えることが大切です。
ここで要点まとめると
・ボーナスや特別手当は極力手をつけないで貯蓄
・ボーナスを見込んだ支払い計画を立てない。(既に組んでいる場合、見直しをかける)
これで100万円のうちの80万円は確保することができました。
残りの20万円はどのようにすればよいでしょうか…?

「固形費用」に徹底的に着目する!

ボーナスは「お金を貯める」為に必要な大きな波と言えます。
サーフィンに例えるならばビックウェーブです。
ビックウェーブに乗ってしまえば後はすんなりと貯蓄が進んでいきます。
しかし、これから紹介する貯蓄方法は「お金を貯める」のではなく「出ていくお金を減らす」というものです。
ここで着目すべきは、月々支払っている住宅費・通信料金・公共料金等の「固形費」と呼ばれるものです。
一般市民として生活しているのであれば、住居を賃貸料金やローンを払い、下水道を使用し、電気やガスを利用します。
またほとんどの家庭が電話回線を引きインターネットを行っている筈です。
これらを全て利用するには、月々それぞれのコンテンツに対する使用料金を支払わなければいけません。
これらは生活する上で絶対に発生する費用、月々のランニングコストとも言えます。
生活にとって絶対に必要な事柄ですから、勿論これらを生活から排除するわけにはいきません。
しかし、料金を軽減らせる事は…?
そこに着目して、家計における経費削減を狙うのです。

-スポンサードリンク-

携帯電話料金も節約してお金を貯める事はできる

大手キャリアと契約している方は携帯電話料金だけで月々1万円近く支払っている方が多いはずです。
その金額、本当に適正なのでしょうか。
長年にわたり大手キャリアと契約を続けているから、高くてもなんとなく契約を続けているだけではありませんか?
現在格安SIMなどを取り入れ、大手キャリア通信料の3分の1に近い基本料金でサービスを提供している携帯電話会社が多く存在しています。
大手キャリアの(本体分割価格・インターネット通信料含めた)基本料金が5,000円~10,000程度に対し、格安SIMを取り入れているキャリアの基本料金は2,000~3,000円と破格です。
家族が多い方でしたら携帯電話料金を半額以下に抑えることが可能です。
夫婦と子供1人、それぞれスマートフォンを利用しているのであれば25,000~30,000円の携帯電話料金を毎月支払っているはずです。
それを半額程度に抑えだけで月々約1万5,000円の節約、年間最大18万円程度の経費削減となります。
その分を貯蓄に回せばかなり効率的。
現在携帯電話料金が気になっている方はすぐに調べて、格安モバイルの会社に問い合わせてみると良いでしょう。

保険料は大きなお金を節約する事ができるかも?

傷害保険やがん保険、学資保険等に加入するのは大切なことです。
しかし同じ商品内容でも加入する生命保険会社によって金額が全く異なるのはご存知でしょうか。
特に日本生命や三井住友…などといった「漢字系」の生保は高い保険料金を請求されます。
しかし、アフラックやジブラルタなどの「カタカナ系」の生保商品はそれほど高くはありません。
マイカーの車両保険などを含めて見直しをかければ、月々5,000円~1万円程度の節約になるはずです。
年間にして6~12万円が削減できるという訳です。
ボーナス、携帯電話料金、保険料金に着目しただけですでに貯蓄100万円の見込みは立ちました。
更に追求してみると…

住宅ローン、賃貸料金の見直しで多くのお金を残す

現在当たり前のようにして支払っている住居費用に対しても経費削減の兆しがあります。
賃貸の場合、貯金がしたければそれなりの物件に引っ越すのも1つの手です。
月々の収入に対して最大でも25%程度(30万円なら75000程度)の家に住むことが大切です。
また住宅ローンに関しては、金利の低い商品に乗り換えることが大切です。現在マイナス金利政策が取り込まれているため住宅ローンの金利はかなり低くなっています。
今の機会に乗り換えして1ヶ月1000円程度安くなっただけで円年間12,000円、35年で42万円も減額することができますよ。

年間100万円の貯蓄はそう難しくはない!

いかがでしょうか。
上記で説明した通り、現在の収支・支出を見直してお金の流れを自身でコントロールすれば、年収400万円の家庭でも年間100万円の貯蓄はそれほど難しくないのです。
ボーナスを凍結させると贅沢ができない…と思うかもしれませんが、その分見直しをかけた固形費があるのでいざとなればそちらを利用する事が可能です。
入ってくるお金は変わりません。
お金の入り口を変えず出口を絞る、これが貯金におけるテクニックの最大のポイントと言えます。
是非、お試しください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です