接待の費用相場は?お金をかけずに接待をする方法5選

-スポンサードリンク-

昨今、不景気ということもあり昔のように接待費用を派手に使うということがなくなってきています。

1000人に接待に使える金額のアンケートを行ったところ、一番多い接待費用の相場は5000円未満で、4人に一人がこの金額内で、接待をしているという結果になりました。
(参考元:http://diamond.jp/articles/-/20115)

成るべくお金をかけないで接待をする方法と平均予算

最近の接待事情は会社や業種にもよりますが、バブルの時代とは打って変わり仕事の話や取引の話をしながら取引先のお客様と食べて、飲んで終わり、ということが多いようです。

今回はどうしたらお金をかけずに接待をできるのか、をいくつか紹介していきます。

ただし、接待は取引先のお客様をおもてなしする場なので、くれぐれも気配りや配慮は忘れないようにしましょう。

1. ランチ接待をする

お昼に接待をすれば、アルコールが入らないので夜の接待よりお値段がお安くなります。
食事が終わった後に2次会もないですし、帰りが遅くなるという心配もありません。

また、脳科学的にも昼間の脳は理論脳と言われ、取引先の人達と仕事の話をするのであれば、昼間の食事の時が適していると言われています。

さらに、昼間の脳はたくさんのことをいっぺんに処理するマルチタスキング能力も優れているので、昼間に混みいった取引の話や仕事の話をするのがちょうど良いのです。

昼食後は、別の仕事が入っていることも多いので、限られた時間の中で集中して話し合いができます。結果、ランチ接待はお得で、効率的なのです。

2.クーポンや割引券、株主優待、クレジットカードを上手く使う

接待費を抑えたい場合は、食べログやぐるなびなどのクーポンや割引券、さらには株主優待を上手く利用するのが有効的です。
食事代が何パーセントか割引になる特典が付いたクレジットカードもあるので、自分の持っているクレジットカード情報を調べてみましょう。

さらに、クレジットカードで支払うとポイントが貯まるので、お得になります。

ただし、取引先相手の方の中にはクーポンや割引券を使用することを不快に感じる方もいるので、トイレに行く際や席を外す際にコソコソと、相手にわからないように店員に割引サービスを利用することを伝えたり、お会計を済ませてしまいましょう。

3.なるべく終電時間前に接待を切り上げるようにする

終電を逃した後のタクシー代は深夜割増料金になり、高くつきます。
接待の場合は取引先のお客様の分も、こちら側で支払うのが礼儀です。

-スポンサードリンク-

そのため、お酒を飲んで取引相手の人達と話が盛り上がっている間も、常に時間を気にする必要があります。
そして、「時間が来た!」と思ったら、「みなさん、明日も早いですし今日はこの辺でお開きにしましょう!」と口に出す必要があります。
少し勇気がいることかもしれませんが、電車代とタクシーで代とではかなりの金額の差があります。そのことを肝に銘じておきましょう。

4.接待の2次会は強制参加ではない

最近は2次会まで接待をする会社がバブル期に比べてかなり少なくなっているそうです。
接待は必ずしも2次会まで開かなくても良いのです。

また、例え取引先のお客様に2次会に誘われても、強制参加する必要はないです。
ネットで調べてみると、接待の2次会の断り方がいくつか載っていました。
酔って具合が悪くなったフリをするのが有効的なようです。

いずれにしても、2次会に行くか行かないかは自由ですし、会社にもよりますが接待の2次会代は経費で出ないことが多いようなので、自費を出してまで2次会に行くかどうかの判断はしっかり見極めましょう。

5.接待の2次会が急に決まったときはキャッチのお兄さんを利用しよう

さて、取引先のお客様と話が盛り上がり、急に「2次会も行こう!」という話になったときは、繁華街にいるキャッチのお兄さんを上手く利用しましょう。
キャッチのお兄さんが外にいるということは、店が空いていて、尚且つお客さんに入ってきてほしいという状態なのです。
したがって、キャッチのお兄さんはお店のクーポンを持っていたり、値段を安くする交渉がしやすいことが多いです。これを利用して、2次会費用を安く抑えましょう。

ただし新宿の歌舞伎町などは、ぼったくり居酒屋のキャッチが多いので、そういったキャッチにひっかからないように、自分が以前行ったことのある店や、チェーン店、カラオケ店など安心して信頼のおけるお店のキャッチを狙いましょう。

接待の費用相場は?お金をかけずに接待をする方法5選まとめ

基本的に接待は大事な取引先のお客様をおもてなしする場です。
それによって、大きな仕事や契約が決まる可能性があるのです。

したがってお金をかけずに接待をする知恵はあっても、極力相手にその真意を気づかれないようにしなければいけません。

接待を自粛している会社もあり、昔と今では接待に対しての観念や金額の相場も大分変ってきています。
お金がかけられない分は、取引先のお客様に対する精一杯の誠意や円滑なコミュニケーションで乗り越えるしかないのかもしれませんね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です