小学校の入学費用や学費・授業料は卒業までにどのくらいのお金がかかる?

-スポンサードリンク-

小学校の入学から卒業までにかかる費用ってどれくらい?

意外にお金がかかる小学校
公立の小学校に通わせれば、それほどお金はわからない…そう思っているご両親は多くいらっしゃると思います。

確かに、高校や大学に比べれば小学生ははるかにお金がかかりません。

しかし、計算してみると意外な部分でお金がかかっていることに気がつきます。

こちらでは、小学校に入学するときの費用や卒業するまでにかかる費用について紹介していきます。

小学校に入学する際時に必要な費用

まず、公立の小学校であれば入学金は必要ありません。

かかるお金としては入学する際に通う小学校の指定用品を購入する程度と言って良いでしょう。

それほどお金がかからないといっても、2万円程度は必要です。

教材の内容としては、小学校の体操服・体育館シューズ・上履き・通学帽子・学習帳・習字セット・算数セット…等々があります。

また、地域によっては水着や水泳帽、なども購入しなければいけない場合もあります。

またこのほかにも、年度始めに係る障害保険料やドリルなどの教材費も必要。

個人で用意しなければいけないランドセルも金額的には大きなものとなります。

高級なランドセルは10万円近くすることもありますから、実際に小学校入学の際にかかるお金は10~15万円程度、と考えた方が良いかもしれません。

小学校に入学してから卒業するまで毎月発生する費用

小学校で毎月発生する費用大丈夫俺はまず「給食費」です。給食費は地域によって異なりますが一食あたり200円程度。

月額にして4,000円といったところでしょうか。
また、その他教材費やPTA回避で数千円かかります。

小学校在学中に臨時で発生する費用

こちらは遠足代金や指定用品の購入費、冠婚葬祭費などが含まれます。

年に2回行われる遠足は、大型バスなどを借りると料金が上がりますが、行き先は料金が発生しない公の施設や公園となります。

バス代はチャーターバスなどを利用して1人千円~2千円程度。

指定用品の購入費は書道セットや紙粘土、理科のセットなど授業に応じて臨時発生する資材費です。

書道セットなどは高い場合2千円程かかりますがそれ以外の資材費は千円以内に収まることが多いでしょう。

教材費

小学校の教科書等は無料で配布されます。このお金は自治体からの税金によってまかなわれます。

しかし、副読本と呼ばれるような漢字ドリルや計算のドリルなどは生徒の実費負担となります。

頻繁に使用するのは漢字・計算ドリル。

こちらは学期ごとの購入となり、音楽やその他生活科のものは通年で使用します。

また低学年(1年生)は文字の読み書きの練習でカタカナの練習帳やドリルがあります。

また、長期の夏休みなどには学校によって専用ドリルなどを購入します。

-スポンサードリンク-

ドリルの購入費はそれほど高くはなく1冊あたり数百円円高くても500円程度です。

年度始めや学期はじめの月はまとめてドリルを購入するので、副読本代金として千円程度納めるお金が高くなります。

また、授業に関して必要となるノートも購入しなければいけません。

個人によって消費量は様々ですが、ノートは1冊100円程度で各教科に1冊ずつ用意します。

1冊目は皆同じものをまとめて購入しますが、2冊目以降は同じような類似品を各自で購入することになります。

それでも月額数百円程度といったところでしょう。

小学校の年間費用、卒業までにかかる費用

上記の項目をまとめると小学校の平均年間費用は以下のようになります。

1年…約31.1万円
2年…約25.2万円
3年…約27万円
4年…約29.5万円
5年… 約31.1万円
6年… 約38.8万円

6年間トータル平均費用は30.5万円となります。

年間30.5万円と言う事は1月当たりの教育費は約2.5万円と言うことになります。

思ったよりも高いと思った方が多いのではないでしょうか。

しかし、それでも私立小学校と比較するとこの数値は5分の1程度。

私立小学校の教育費は年間にして約150万円が平均値となります。

6年間通わせると合計900万円もの教育費が発生することになります。

さすがにお金にゆとりがないと通わせることはできません。

因みに公立小学校の場合は6年間で183万円。

これなら一般家庭の方も安心して通わせることが出来ますね。

これも注意しておきたい!意外に多くかかる雑費

小学生で意外に多くかかるのは雑費です。

小学生の6年間は成長が激しいため、衣類や靴などを頻繁に交換しなければいけません。

年上の兄弟や親戚が居る場合、おさがりをもらえる事がありますが、それがない場合は直接購入しなければいけません。

1年に2~3回は新しい靴や服を購入しなければいけませんし、余裕を持って大きいサイズを購入した体操着も年に1度は買い換えなければいけません。

それに加え周りの友達が皆所有している自転車やゲーム機器などは最低限買い与えなければ、子供社会から取り残されいじめの対象となる恐れもあります。

世の中にはゲーム機器等、子供心を見事についた品々が多く存在します。

それに親同士の交流やPTAの集まりなど、顔出さなければいけない会合等も年に1度はあり、食事を伴う会ですとこれにも当然お金がかかります。

数え挙げればキリがありませんが、こういった雑費を含めると、年間50万円近く実に見えないお金がかかっています。

財布の紐をきつく結んでおかなければお金はどんどん消えて無くなります。

小学校といえども、余分な消費は禁物。

この頃から高校や大学に向けての受験費用を視野に入れ、貯蓄をスタートさせないと後々お金に困ることになりますので十分ご注意を…!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です