3-5万円?旦那さんのお小遣いの平均相場!

-スポンサードリンク-

旦那のお小遣いの平均相場について

旦那さんのお小遣い相場も家庭によって落差が激しい

結婚した当初はお小遣いでけっこうな金額をもらっていたのに、今となっては雀の涙程度しかもらえない…

こんなお父さんが世の中にかなり多くいらっしゃるようです。

家計を支える大黒柱のお父さん。

しかし、稼いだお金はほとんど自分のことには使えません。

たまには労いのご褒美も欲しいものですが…

そんなわけで、こちらでは旦那さんに渡しているお小遣いの相場を紹介していきましょう。

新婚夫婦、子供がいない時のの旦那さんのお小遣い相場

結婚したてでまだお子さんがいらっしゃらない夫婦の場合、旦那さんが貰うお小遣いの相場は5万円程度。

ひと月に5万円お小遣いをもらえれば、普通のサラリーマン生活をしていればある程度余裕で暮らすことができます。

営業職などで昼食を外で済ます方ですと別に昼食代があれば助かる、といった数字ですが、切り詰めれば月々5万円のお小遣いでも乗り切ることができます。

また、お小遣いの中から晩酌の酒大・タバコ代も捻出することができます。

お子さんがいないと、かなり生活はかなり自由が利きます。

お小遣いを使い果たしてしまっても、新婚夫婦であればいくらかお小遣いを追い金して貰うことも可能です。

男性が感じる人生にとって1番幸せな時かもしれません。

子供が生まれてからの旦那さんのお小遣いと変化って?

第一子誕生後の旦那さんのお小遣い

可愛い第一子が産まれた、となるとおむつ代やミルク代でお金が次第に減っていくようになります。

しかし、それでも家計を圧迫するまでではありませんので旦那が貰うお小遣いの平均金額は5万円程度と変わりません。

しかし、共働きをしていて奥さんが仕事を辞めた場合、世帯の収入はガクッと減ります。

このタイミングでお小遣いを2~3万円に減額されてしまう旦那さんもいらっしゃるようです。

第二子誕生後の旦那さんのお小遣い

2人目お子さんが生まれると、上のお子さんが幼稚園や保育園に進む年齢となっていることが多く、また余分にお金がかかります。

世の中の旦那様は第二子誕生後にお小遣いを減らされるケースが多いようです。

子供が幼稚園や保育園に通う、そして第二子が誕生した、ということでお小遣いの平均相場は3~4万円となります。

月1万円の減額は、働くお父さんにとってはかなり響きます。

このタイミングでタバコをやめたり、昼食代金節約で自宅からおにぎりを持参したりする方が多くなるようです。

第三子誕生以降の旦那さんのお小遣い

さすがに3人目のお子さんが生まれると、お父さんの小遣い事情にも影響が出始めます。

お子さんがまだ小学生の内でしたらそれほどお金がかかりませんが、3人お子さんがいらっしゃると言う事はで、それなりに家計が圧迫されます。

その影響を受けて、お父さんのお小遣いが減らされる家庭があるようです。

相場として3万円程度ところでしょう。

子供が高校入学してからの旦那さんのお小遣い相場

お子さんがいて、高校に進学すると、かかるお金も次第に増えていきます。

公立高校に進んでくれれば、子供にかかるお金もそれほど増えませんが、私立高校に進んだ場合、年間数十万円の授業料が発生します。

-スポンサードリンク-

それに加えてPTA会費や寄付金を募ってたりとお金は消えていく一方です。

この頃になると、旦那さんも会社の中で昇格して課長や部長となっている方が多いようです。

それなりに給料も多くもらえる年頃ですが、給料に比例してお小遣いも増える…という事はまずありません。

いちど減額されたお給料はそのままキープ、という過程が非常に多いようです。

新婚の頃貰っていた5万円程度のお小遣いをキープできる旦那は稀でしょう。

高校から大学進学に向けてさらにお金がかかる時期となりますので、家庭はそれに身構える体制をとります。

そんな中で削られるのはまずお父さんのお小遣いです。

この時期の旦那さんのお小遣いの相場は2~3万円程度。

もはや昼食は当たり前に弁当持参、さらに禁煙してタバコ代を節約、晩酌もビールを止めてペットボトルの焼酎…という様な悲しい変化が見られます。

また、お子さんが3人以上いるような大家族の場合、旦那さんのお小遣いは冠婚葬祭・交際費を除いてほぼゼロと言う家庭もあります。

かわいいお子さんのため、旦那さんは黙って我慢する。

そんな時期なのかもしれません。

子供の大学進学後は旦那さんのお小遣いが激減!?

子供が大学に進学すると、莫大な費用がかかります。もちろん親戚や祖父母の援助、学資保険などである程度手元にお金が入ってきますが、それでも大学の学費や仕送
りに追いつかない…という家庭が非常に多いようです。

特に私立大学に進学した場合は授業料が年間で100万円以上!

その上仕送りが必要となった場合、年間にして200万円以上お子さんにお金がかかることになります。

さらに複数人お子さんがいらっしゃる家庭の家計はかなり切迫した状況に陥ります。

無駄なお金を使うゆとりは一切ありません。

そんな時、旦那のお小遣い相場は1~2万円程度。

勿論、年収1000万以上あるような富裕層の方でしたら、ある程度お小遣いを確保することも可能ですが、年収500~600万円の一般家庭ですと、状況はかなり厳しくなります。

旦那だけでなく、奥様含めた家族全員が一番我慢しなければいけない時期と言えます。

40代後半~50代にかけての旦那さんは人生で一番歯をくいしばらなければいけない年齢です。

子供が巣立った後の旦那のお小遣い

お金がかかった子供が全員社会人となり、巣立っていったあと。

旦那のお小遣いの相場はやっと過去の5万円程度に戻ります。

退職金が出て、年金生活となると、夫婦2人の生活となり、使えるお金はある程度自由になります。

ここまでくると、もはやお小遣いと呼べる感覚のお金では無いのかもしれませんが、60代以降の旦那さんのお小遣いは5~8万円程度。

ここにきてやっとゆとりを取り戻すことが出来ます。

3-5万円?旦那さんのお小遣いの平均相場!まとめ

このように旦那のお給料は、家計事情によりまっさきに削られる対象となります。

特にお子様が多い家庭は、進学と同時に減額が進む過程が多いと思われます。

旦那さんにとってみたら非常に悲しいことかもしれませんが、これも子供のため…と思い厳しい状況を乗り越えましょう。

子供が巣立っていくと、家庭はゆとりのある生活を取り戻し、お小遣いも調整される筈です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です